4章 蜜月3 明日無き心
そして、勝浦では早々に…うわー、もう満月なんて、この二人はなんて急ぎ足なんだろうかと…。この時、九郎ルートの際にここを全部こなしていれば、景時のクリアは早かったのに…と、己の不覚を嘆いたのは内緒です(苦笑)。私はそういうポカが多いので(爆)。このイベントでは、朔と譲の察しの良さに脱帽(笑)。結局二人で出掛けて…。ここからは、声が切実に欲しかったですよ、特に「釣り竿改造」の件に(爆笑)!望美との遣り取り、特に後半のあの切なげな雰囲気も、勿論声は欲しかったんですが、筆頭は釣り竿です(笑)。画面見ていて大笑いでした。顔を見ないで、そして驚かせて―とくれば、当然抱きしめてしまったんですよね。…こういう時に、哀しいのに戯けてみせたのが、無印の景時だったのでは。もう、笑えないくらい辛かったのかな…と思うと、重たいですよね〜…。この時点で、私は陥落してしまったんだと思います。

↑これを書いたのが2006年3月アタマ。迷宮発売前のため、声が〜と唸っておりました。でも、迷宮での「追加音声」で万万歳です!ああもう景時さんアナタって人はぁぁぁ!!(泣)。となりました。

5章 背後の敵
その後、宝玉が消えて九郎達とは違う道を行ってしまう景時。どういう心境だったんでしょう。その経緯は全くありません。冷静に「謀反人」の罪状を読み上げ、これまでの景時さんとは全く違ってしまったよう。
そして、恐らくこの頃重衡は既に鎌倉に捕縛されている筈。…記憶を消して平泉へ送り込まれるのが、九郎さん達が逃避行する以前―熊野参詣の前だとしたら…。重衡に穢れを打ち込んだのは…もしかして―と考えてしまうのです。
鎌倉殿の御家人と、取りつく島もない景時さん。貴方は腹を決めたら何でも一人で背負い込むから怖いのですよ…。

6章 紀ノ川逃避行
九郎さん達が奥州へ向かったと、頼朝さんに報告。平泉からの者が手引きした…と。そして、言われます。そのお前の働きを見せてもらうと。彼はそれに応えます。

7章 平泉
伽羅の御所の前に…景時さんの馬を覚えている、対の譲くんでした。目も合わせず、御所を後にします。

二人の白虎
何故来たのか、という問い。これで「見損なった」を選択した時の彼の答えは、まさにその表情の通り「冷酷」な響き。これは誰なんだろう、と思うような…。勿論、それはセーブしてから聞いたので(笑)、無事EDに辿り着ける選択をして進みます。すると、冬なのに蛍が…。これなんですが、実はどういう演出なのか分かりません(爆)。彼が銃(=術)を使うという事の伏線?そして景時が、望美に銃を向けて…威嚇発砲でもする気だったのか、それとも束縛系の術を掛けるつもりだったのか…。彼は九郎達を生かそうと、心底では考えているわけですから、後者だとは思うのですが。
そして、譲や他八葉と対峙しその後は政子に突っ込まれる。胃が痛そうだ…。でも、この時は怒ってますね。あの政子への物言い。なんか必死で痛々しいくらいです。

終章 大社
開戦して、景時の本心を知って大社へ行く望美達。一方、泰衡と対峙する景時。面白い、と書くと語弊がありそうですが、二人とも相手が腕ずくでの勝負をしてくるとは、全く考えてないようですね。確かに泰衡自身は、結界を張ってるから安全だと分かってはいたでしょうけど。景時は「この間合いなら術の早さ」と言ってますし。…で、随分打ち込まれていますな。お腹平気なんでしょうか…(汗)。寒いし。腹に結界を張ってるのか?(笑)

最終戦
泰衡を倒して仲間達と再会。相当複雑な心境だった…でしょうね。望美はもう一人で戦わないでと言うけれど、後には引けない景時。相手が政子では、確かにただでは済まないでしょうね。そして、はっきりと「君を護りたい」と言います。そして、宝玉は景時へ。この時はほっとしました。九郎ルートEDを見ていたので、ああやっと戻れたんだと。

陰陽師の力を発揮して(泰衡のお陰もあるけど)、政子を退けて…鎌倉に帰ると言います。何だか、もう全てを諦めているというか…元々、その覚悟だったのでしょうけれど。…ここでも、何も言いませんでしたね、自分の気持ちを。君の所へ帰るから待っていて―とは言いますが。無印でも、この人は「好きだ」と言わなかったし。普段口数が多いのに、肝心なことはなかなか言わないというのは…結構なオトコでは?(笑)

エンディング
今回はお持ち帰り(笑)。鎌倉へ引き上げた後、事後処理とかどうやったんでしょうね。そして、どんな未来を描くのでしょうか。やっぱりクリーニング屋さんか?(笑)でも、お洒落にも興味はあるだろうし、装飾品関係のデザインや制作とか…。占い―はどうかなー。ポジティブな事を言ってくれる、イイ男の陰陽師というのは、それなりに人気も出そう。香道のお免状とかとってみたり、もアリかな。EDスチルのモノローグでは、意外にも人目を気にするタイプだったんですね。あ、でも気配りの人だからかな?(笑)


その3(景時ルート外でのイベント+管理人病状)へ  その1へ戻る  

 景時さんの部屋topへ