面掛行列と曼珠沙華紀行

曼珠沙華。それはとても好きな花です。
リズ先生の象徴物でもある、秋の花。
9月も半ば、この花の咲き始める頃には、あるお祭りが。
それは、権五郎景政公の命日にあたる日に御霊神社で。
景時さんのご先祖の祭られている、お馴染(?)のお社です。
入稿明けの老体にムチ打って、行ってきました。

 今回巡りましたのは

英勝寺―鶴岡八幡宮―宝戒寺―浄明寺―報国寺
御霊神社―光則寺―長谷寺―成就院
極楽寺―稲村ケ崎

滞在時間8時間・晴〜曇天

写真は浄明寺の猫・モモちゃん

 
※写真が多めなので、若干ページが重いかもしれません。ご了承ください。

1.英勝寺―鶴岡八幡宮

2.宝戒寺―浄明寺―報国寺

3.御霊神社

4.光則寺―長谷寺―成就院―極楽寺―稲村ケ崎

5.旅の終わりに

 

鎌倉旅行記topへ戻る