4.御霊神社-成就院-極楽寺
御霊神社
こちらは新緑と緋桃が綺麗です。桃も桜もまだ6〜7部先といった感じでした。
今年もご子孫の名を戴いたキャラを描かせて頂きます…と神妙にお祈り申し上げました(汗)。
去年の肌守りを返納し、新しいものを受けてきました。![]()
![]()
成就院
境内を辞して星月夜の井の横に御座す虚空蔵堂の桜(左写真)を見ながらこちらへ。
参道を上りつつ、今年の紫陽花はどうかな…と思ったら撮ってない(汗)。
桜は上りきった山門前にあります。本堂にお参りし花御堂で甘茶を掛けます。
こちらのご本尊・お不動様立像にはパワースポットとして紹介された雑誌の記事が添えられています。なんでも待ち受けにするといいとか。そういえばここ最近、初めて来た頃より女性参拝者が増えた理由はそれかなと思う、縁結びに無関心かつ携帯電話を持っていない独り者(笑)。![]()
![]()
![]()
西結界の方は青空も見えますが、東結界側は曇天という対照的な空を見た山門前でした…。
極楽寺
毎年花祭りに実施する忍性さんの墓所の公開ですが、今年はお休みだったようです。案内が一切無かったので、多分…。
それでも境内は花御堂が設えられ、昇殿も出来ましてこちらでも上がらせて頂きました。ご本尊は釈迦如来、不動明王像はお寺の創建以前の平安時代のものとか。…極楽寺さんとくれば弁慶さんですね。煩悩を抑えつつ、合掌。
甘茶が振る舞われ、いつも静かな境内とはやはり違いました。桜は咲いている樹とそうでない樹と、それぞれでした。
…と書きつつ、山門の写真を撮っておらず手前の橋から撮った桜を。極楽寺駅から江ノ電に乗り、鎌倉駅へ移動します。
その5へ その6へ その7へ その1へ戻る その2へ その3へ